【著者】鶴間和幸
【発行】株式会社カンゼン
A5判/208ページ
2022年8月2日発売
本書は、近年の出土史料から『史記』の記述をどのように補正できるのかに挑戦したものです。
司馬遷の記述は、秦の時代の史料に忠実に書かれている部分もあれば、出土史料と矛盾し、修正しなければならない伝説部分も見られるのです。
出土簡牘(かんとく)に始皇帝の年代の史料が出てくれば、該当する『史記』の基本史料と照合しながら、事実を補正できます。
その補正部分が本書でいう新説です。その補正作業は出土史料が激増しつつある現在では、絶え間なく続くものであり、それがまた始皇帝研究の面白さであろうと考えています。
あえていうならば、現在の私たちは『史記』の記述よりも始皇帝の時代の真実に近づいています。
鶴間和幸
(本書「はじめに」より抜粋)
【目次】
序章:始皇帝研究を知るための予備知識
出土史料、始皇帝年表
コラム:定説がくつがえされた文帝陵
第1章:変わりゆく始皇帝像
始皇帝の名前、秦王即位時の権力構造、始皇帝陵造営の開始時期、
嫪毐の乱と始皇帝、始皇帝と皇太后、禁書坑儒の実態、遺詔をめぐる異説
……など
第2章:秦という国の実像
秦と西方の関わり、秦と外国人、出土史料が伝える六国統一、占領地の疫病対策、金人十二体が持つ意味、出土史料が伝える秦の戦争、秦と殉死
……など
第3章:始皇帝に関わる者たち
昌平君、昌文君、李斯、王騎、李信、王氏一族、蒙家一族、六国の王
……など
始皇帝関連人物小事典